ちょうちょう雲・掲示板
サイトの更新情報・拍手のお返事・くだらない話
- 2025.05.29 [PR]
- 2012.08.10 2012.8.10 祝・サイト一周年記念
- 2012.07.30 7/30 サイト更新情報
- 2012.07.16 7/16 サイト更新情報
- 2012.07.02 7/2 サイト更新情報
- 2012.06.18 6/18 サイト更新情報
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012.8.10 祝・サイト一周年記念
2012.8.10.
高杉 晋助 お誕生日おめでとう!
婚姻届はスタンバっているので、いつでも迎えに来てください大好きです(*´∀`)
いやぁ、なんともめでたい日ですね。
もういっそのこと国民の休日にすべきであろう、8月10日「獣の日」
年々お祭り騒ぎの濃度が下がっているように感じますが、杉吉の心の中は高杉一色なことには変わりありません。
マイエンジェル、マイフェアリー、マイダーリン高杉大好き。
みなさんも一緒に、さぁ、ご唱和を。
高杉、お誕生日おめでとう!
ありがとうございました。
もう、言い残すことは何もありません。
サイトの企画なんぞ適当にお楽しみください。
それでは……
というのは冗談で (*´ I `*)ノ♪
このたびは、創作小説サイト「ちょうちょう雲」に足を運んでいただきありがとうございます。
おかげさまで、一周年を迎えることができました。
これもひとえに、高杉のエンジェルパワーのおかげ……ではなく、幾度となく足を運んでくださったみなさまの優しいお心のおかげと感謝しております。
コメントを書き込んでくださる、あなた。
拍手をぽちっと押してくださる、あなた。
足を運んでくださる、あなた。
今この「Memo」に目を通してくださっているすべての「あなた」に……
一年間、お付き合いいただき、ありがとうございました。
サイト開設から一年経ちましたが、杉吉は開設当時から何一つ変わらず、心は永遠の15歳のまま(黙れ)日々てんてこまいしながら「踊る阿呆」という言葉があるように、一心不乱で下手なドジョウ掬いをやり続けました。
この一年で、さらにご交流が深まった方もいます。疎遠になってもお声をかけてくださる方もいます。そしてきっと、この一年間で出逢うことができた方々もいらっしゃるとことだと思います。
そんな全てのみなさまに、心よりお礼を……
高杉と銀さんとヅラの次、四番目に好きです!←黙れ銀魂バカ
感謝の言葉を原稿用紙100枚分くらい書き連ねたいところですが、こんなメモを読むことに時間を取らせてはあれなので、自粛したいと思います。
みなさまへの感謝の想いの丈は、企画更新で表現できればと。
しかし、この「一年間ありがとうございました これからもよろしくおねがします」企画は、誰が得をするのか、杉吉だけがやりきった感に浸れる企画ではないか、そんな傾向があるように思います。
そんな企画ですが、お暇な時間にお付き合いいただけら幸いです。
■本日のサイトの更新情報■
企画の内容としては、先に「Joy」ページをご覧になられた方はご存知、あんなことやこんなことをしております。
まずは、一周年祝いのイラスト。
今回の更新ではあの一枚ですが、今後の更新で随時追加をしていきます。全て高画質ダウンロードができますので、企画期間中どんどんダウンロードしてやってください。全て無料です。ぜひとも「マキとミケのバランスドール」の脅威のダウンロード回数を上回るダウンロードをよろしくお願いします。
(いやマジで「マキとミケのバランスドール」のダウンロード回数の多さにビビリました。オーダーしたご本人様だけダウンロードしていんだよ! とか小さいことを言っていられないダウンロード回数に感激です)
そして、企画期中のみフリー掲示の小説「乱世英雄伝」
こちら「起篇」ということで、物語の「はじまり」の部分だけを、企画期間中、数回に分けて更新させていただきます。
乱世英雄伝の掲載を心待ちにしてくださった方は、この機会に物語のはじまりをお楽しみください。
6年前の物語から一新、内容がスコーンと入れ替わっていますが、大筋は変わっていません。追加のみであんな感じになりました。杉吉の文章力が上がった、と解釈していただければと。←いいのかそれで
企画期間中に読破が難しいと思われた方は、その後も読むことができる「フリーパス」をどうぞ申請してください。^^
今回の更新では主人公の一人である「白雪寿吹」しか登場しませんが、今後の更新で、もう一人の主人公「藤闘真」や熱烈な支持を受けております「黒峰都」も登場いたします。
さらに、更新の情報と一緒に付属されているイラスト、こちらも右クリックホイホイでご自由にお持ち帰りしていただいて大丈夫です。640×480のイラストになりますが(それで保存できると思いますが)画質はそこそこよいです。←たぶん
そしてそして、これが一番の内容!
企画期間中に応募いただいた方へのプレゼント。(*´ θ`)
このプレゼント、6月の頭から準備していた、心を込めたハンドメイドな一品になります。
「ユウキノツバサ・プレゼントセット」には、感謝の気持ちをいっぱい込めています。お一人様にしかお渡しできないのが申し訳ないですが、ぜひとも、この機会にご応募ください。
「ちょうちょう雲」は、まだ発展途中のサイトです。
足を運ばれている方は、メガサイトに比べればミジンコ程度です。
今この機会、当たる確立は高校受験に成功するよりも、確立が高いです!
「ユウキノツバサ」を愛読してくださっている方に、どうにかこうにか受け取っていただきたいと思いますので、ご応募心よりお待ちしています。
応募に関しての詳細はこの下の記事にありますので、ご検討くださっている方はぜひとも一読よろしくお願いします。
その他にも、一周年記念待ち受けフラッシュが神出鬼没に登場します。
こちらは見つけ次第、右クリックホイオイでお持ち帰りください。
個人的に、ユウキノツバサの「ゆらはねフラッシュ」はオススメです。←
一年間支えてくださった全ての方へ感謝をお届けしたい。
そんな趣旨の一周年企画。
楽しんでいただければ、それだけで十分です。
内容は簡素なものですが、杉吉の精一杯の「感謝」を込めております。
受け取っていただければ、幸いです。
企画についてのあーだこーだは、また企画最終更新に語るとして、とにかく、楽しんでいただければ嬉しいです。
創作小説サイト「ちょうちょう雲」は、ご訪問くださるみなさんの愛で成り立っています。
みなさんのおかげで、一年を無事迎えることができました。
これからも、二年、三年とみなさんと一緒に、まったり歩んで行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
それでは、次回 8/17 金曜日 企画更新日 にお会いいたしましょう (*´ I `*)ノ♪
7/30~7/9までに頂いていた拍手コメントのお返事は、お返事希望のものがありませんでしたのでしておりません。お返事不要の方も、拍手ぽちっとなしてくださった方もありがとうございました。
■ちょうちょう雲・掲示板(仮)■
http://sugikichi0810.blog.fc2.com/
7/30 サイト更新情報
おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪
昨日の猛烈な暑さにバテてしまい、更新が遅くなってすみません。
先日、配送しました「サマーカード」無事にお手元に届きましたでしょうか?
お忙しい中、到着報告をくださったみなさんありがとうございます。北の大地はとても過ごしやすそうですね、こちらは「太陽、お前有給取れ!」な暑さが続いております。
そして、お返事のハガキをくださった方々、ありがたく受け取りました。優しいお言葉や、素敵なイラストにニマニマです。誰かが描かれるマキやミケちょんにもうっ! 杉吉は幸せ者であります。大事に家宝にさせていただきますね。(*゚θ゚*)
7/16~7/29までに頂いていた拍手コメントのお返事は、お返事希望のものがありませんでしたのでしておりません。お返事不要の方も、拍手ぽちっとなしてくださった方もありがとうございました。
■ちょうちょう雲・掲示板(仮)■
http://sugikichi0810.blog.fc2.com/
■本日のサイトの更新情報■
「ユウキノツバサ」は9/3(月曜日)まで長期休暇中。
7月は「短編」を三度に分けて更新させていただければと思っています。
その最終更新、21~32を更新しました。
嬉しいことに、楽しんで読んでいただけているというお知らせを頂き、ありがたく思っています^^ 今回でお話しは完結しますが、引き続き楽しんでいただければ幸いです。
さて「こよみシリーズ」と大題してお届けしました短編「プレイボール」ですが、2009年の春に単純に「高校野球を題材にした、今まで描いたことのない物語を書きたいな」と思ったことが発端でした。同時に、短編が苦手、恋愛物語が苦手というのを克服するために、練習を兼ね備えて書きはじめていたりもします。
物語の内容としては、野球の知識が深い方が読まれたら「いやいや、こんなことないからね」ということが多発する内容だと思います。実際に甲子園に足を運んだ方ならば、数々の矛盾点に気付かれると思います。杉吉自身も夏の甲子園には何度も足を運び、無料で入れるセンタースタンドに一日居座った経験多数なので、この矛盾点にかなり痛いです。(笑) しかしそこは大目に見ていただいて、雰囲気を楽しんでいただければと思います。(*´∀`)←逃げた
短編として書きはじめた「プレイボール」、大筋の流れは一週間ほどで書き終えたのですが、こまごまとした修正を半年ほどした記憶があります。春、たぶん3月の春の甲子園がやっていた頃から秋前の夏の甲子園が終わった頃まで、「短編ってほんと書くのが難しい」と毎日葛藤していました。
アブラムシな彼女と一緒に、同じ季節の間、モンモンを過ごした感じです。
私はダラダラと長く書く癖があるので、(ユウキノツバサしかり乱世英雄伝しかり、収集がつかない長さ)短く纏めることを意識すると大事なところが抜けていたり、雑になっていたりします。長編ならば伏線を張って遊べることも、短編ではなかなかできず……頑張ったら一時間程度で読める物語をどう面白く見せられるか、ここが一番の頭を使ったところだったりします。
はじめて、「読まれることを前提に書く」ということを意識した物語だったように思います。
試行錯誤した結果、主人公が語る「一人称物語」で、登場人物の名前は一切出さない「読んでくださる方が好きなように物語に出てくる人たちを想像できたら、どうだろうか」という書き方にいきついた感じです。
ぼんやりとしたモザイクがかかった程度の情報はあれど、登場人物の説明は必要最小限の表現しかせずにしないでおこうと思いました。名前を出してしまうと、否応にも「固定」のイメージが付いてしまいます。明確な外見描写も同じく。本来ならば人物像をしっかり立たせるためにしなければいけないことをあえて外し、読み手のみなさんに「この人はこういう人なんだ」という人物像の掘り下げ、「こんな外見なんだよ」というモザイクを取っていく作業をお任せしようと思いました。
例えば「アブラムシな彼女」
物語の中で押している「臆病で弱虫で意気地なし」という言葉。
ここからイメージされる彼女は、どんな存在でしょうか?
何事にも引っ込み事案で、自分の意見を内に秘めてしまうおとなしい子かもしれません。でも、特定の事象に対して「怖がり」なのかもしれません。実は明朗活発で気が強いかもしれません。はたまた、臆病者を装った策士かもしれません。
みなさんがイメージされた彼女は、どんな容姿なのでしょうか。
きっと、いろんな彼女がいるのだと思います。
例えば「真夏の太陽の君」
主人公の彼女にとって、手が届かない場所にいる憧れのヒーロー。言葉で説明するのもおこがましいのでしょう、絶対的な存在である彼の容姿や外見を、彼女はほとんど説明しません。抽象的な言葉でしか、それで十分なんだと。彼の魅力は外見や内面云々関係ない「存在」そのもの。非の打ち所のない誰もが好いてしまう完璧な存在。
みなさんにとって、そんな「憧れのヒーロー」はどういう存在でしょうか?
それが「真夏の太陽の君」です。
例えば「秋朧の彼」
物語の中で一番描写が多かったはずです。これは、語り手である彼女が「好奇心」を一心に注いでいるからだと思います。「この人なんだろう」「どんな人なんだろう」という興味を語る機会が多かったから、物語の中であらゆるイメージが錯綜しています。
でも、情報量が多いくせにあまりよく解らない彼の存在。
だから、知りたい。そんな「興味」
みなさんにとって、興味を抱いてしまう存在はどんな存在なのでしょうか。
それが「秋朧の彼」です。
ぶれない大きな「人物像」はあるけれど、細々とした「イメージ」はいくらでもカスタマイズできる。むしろ、自由に創ってほしい。10人いたら10人が全く違う「彼女」や「彼」を頭に浮かべるような読み方ができる物語になっていたらいいな、と。
名前だってもう、好きに付けていただいていいんですよ。「秋朧の彼」の名前を「高杉晋助」にしたっていいんです。「実はテロリストで、腐った世界をブッ壊さないと気がすまない、獣を飼っている人」という人物像を与えていただいてもいいんです。片目包帯で、煙管銜えてて、紫の着物を着ているとか、そんな外見イメージでもいいんです!←黙れ
彼女や彼を、みなさんの好きなように創造しながら「プレイボール」を楽しんでいただけていたら嬉しいです。
物語全体で言えば、特にメッセージが込められているわけでもないフワッとした話しだと思います。
「伝えたいこと」はこの物語には一切ありません。でも何かしらの「感じ取ってもらえること」があればいいなとは考えています。
たいそうなことじゃないです。
心のすみっちょに残って、ある時ふと思い出していただけるような、ブラウン管ではないデジタルなテレビで高校野球の放送が始まったら「あ、あんな話しあったな」と思い出していただけるようなそんな物語になっていればとても嬉しいなと。←けっこう、あつかましい
なんやらかんやら書きましたが、「プレイボール」という物語、この短編を書き終えたことは、その後から取りかかった「ユウキノツバサ」の加筆修正に大きな影響を与えました。今のような「ユウキノツバサ」になった大きな要因が「プレイボール」の存在だったりします。
そして、「プレイボール」からはじまった、これから機会があれば更新するであろう「こよみシリーズ」
「こよみシリーズ」の短編全て、「プレイボール」の概念を引継ぎ、登場人物の名前が出ることはありません。ましてや、イラストで登場人物を表現することは一切ありません。
主人公である「私」も、主人公でない「誰か」も、みなさまに素敵に創造していただければありがたいです。
最後にどうでもいい話しですが「真夏の太陽の君」と「お節介な幼馴染」は「こよみシリーズ」の中のどれかの物語で、再度登場します。
しかし「真夏の太陽の君」や「お節介な幼馴染」としては、登場しません。
新たな物語が更新された時、「もしや」と思いながら、でも全く違うイメージを持って、別人だと読んでいただけることを、私が楽しみにしております。(*゚ω゚*)ノ←嫌なヤツ
「こよみシリーズ」「プレイボール」は、今回の更新をもって完結いたしました。
最後までお付き合いくださったみなさん、ありがとうございました。
完読おまけに書いてあるあれは次回予告ですが、次回は「ユウキノツバサ」のキリがいいところ「橙の国」のお話しが終わった頃に更新する予定です。
もしかしたら、一年先になるやも
気長にお待ちください^^
■イベント・企画情報■
読むのがだるくなる枚数の「一周年期間中限定公開小説」
手抜き上等な「一周年イラスト掲示」
別に誰も欲しくないだろう「プレゼント応募企画」
ご訪問者様の迷惑にしかならないお祭り騒ぎ・開催 決定
8/10~31 祝・サイト一周年
「一年間ありがとうございました これからもよろしくおねがいします」企画
詳細は8/10に発表
■サイト更新情報・予告■
「ユウキノツバサ」は9/3(月曜日)まで長期休暇です。
8月の更新は企画更新につき毎週金曜日が更新日になります。
それでは、次回 8/10 「祝・高杉晋助 誕生日」 にお会いいたしましょう (*´ I `*)ノ♪
*ただしくは*
8/10~31 祝・サイト一周年
「一年間ありがとうございました これからもよろしくおねがいします」企画
7/16 サイト更新情報
おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪
「白夜叉降誕」の「おまえはあの時の」の高杉のセリフに「どの時だよ!」と突っ込んだ「あの時」に限りなく近い人物であろう人が最新刊に出ていて、なんかもう頭パーンとなっていたのに不意打ちのフェアリー高杉登場にテンション上がってコーヒーをテーブルの上にブチ撒いてしまった、銀さんと高杉が同じコマにいると涙ぐむ杉吉です、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
更新時間に大遅刻してしまってすみません。
夜中に訪問してくださった方がいらっしゃいましたら、申し訳ない。
23時56分までは起きていたんです。(´・ω・`)
噂には常々聞いていたのですが「アルカナ・ファミリア」のアニメがはじまりましたね。
さてさてどんなアニメになるのだろうかと録画をして観たところ、大好きな「さらちよみ」さんのイラストに忠実な美しい絵でとても感銘を受けました。背景もとっても綺麗で、ストーリーはリベルタとノヴァルートでいきそうですが、ゲームのシナリオと同じでキャッホイ。(*´∀`)
とにかく、ルカちゃんがもう可愛くて可愛くて。あの「お嬢様命」が動いているのがたまらんですよ。いちいち不必要に可愛くて頬が緩みます。中村さん天才か!←
パーチェがどれだけ「ラッザーニア」を食べるのか、叫ぶのか、ポルチーニくんは登場するのか、こちらも気にかかるところです。先日の放送では「みせしめ」のコーナーがあって、ノヴァがあの歌を…… これ、全部の「みせしめ」やってほしいと思いました。ダンテの親父ギャグも健在ですし、ジョーリーは相変わらずあんなんだし、パーパ立木さんにはどうしても笑ってしまうし(失礼)目が離せませんアルカナ・ファミリア。(*゚ω゚*)ノ
同時期に、あの藤田さんが手がけるアニメもはじまりまして、原作は題名は知っていたのですが読んだことはなく、さてさてどんなアニメなのだろうと録画をして観たところ、女子がメインの物語ですがテンポがよくて面白い。というか、スタッフほぼ「チーム銀魂」じゃないですか? 小林さんいるし……
オープニングはピコさんが歌っていらして、これがなんとまぁ可愛らしい。「桜音」の時に嫌いとか言ってごめんなさい。今は好きです。あの歌、とっても好きです元気になります。
そして先日の放送で「コスプレするなら心まで飾れ」という発言があったのですが、それ銀魂のサブタイトルじゃね? とテンション上がりました。←
そういえば「ecosystem」さんがオープニングを歌ってらっしゃるアニメも、なんか録画して観ています。歌のタイトルが「ラブレター・フロム・何か?」なのですが、なんか魅力的なタイトルじゃないですか? 「何か? ってなんだよ」みたいな。そういうの、好きです。
昨晩友人に「この間銀魂の一番くじ二枚引いたら、A賞の銀さん当たってん」とケロリと言われました。
マジでか! ってか、おかしくね? 私のあの苦労はなに。ってか、おかしくね?
プレゼント・フロム・銀さん?
ありがとうございました。←
7/2~7/15までに頂いていた拍手コメントの返事をこちらにてさせていただいています。ご確認くださいませ。お返事不要や拍手を「ぽちっとな」してくださった皆様もありがとうございました。
■ちょうちょう雲・掲示板(仮)■
http://sugikichi0810.blog.fc2.com/
■本日のサイトの更新情報■
「ユウキノツバサ」は9/3(月曜日)まで長期休暇中。
7月は「短編」を三度に分けて更新させていただければと思っています。
その更新二発目、13~20を更新しました。
短編に関してのあーだこーだは、次回の最終更新に語らせていただければと思います。(上のくだらない話しでスペースをとってしまったので)
その前にあーだこーだ感想がありましたら、ぜひともお聞かせくださいませ。
短編を掲載するに伴って「Top」のメニューリスト「Main」をクリックすると「ユウキノツバサ」か「短編」かを選ぶページが開くのですが、「タイトル」をクリックではなく「イラスト」をクリックしたくなる衝動が起こるそうで、その辺を考慮して、イラストをクリックしても各ページにいけるように修正しました。ささいなご意見もお気軽に。可能な限り全力で反映します。
そして、ついに「仲良しお友ダチ企画」も最後のイラスト掲示になりました。
昨年の9月にお声をかけて、もうこんな時期。ずいぶんとお待たせして申し訳ありません。その分、魂を込めて描きました、ラストに相応しい一枚です!←自分でハードルを上げるバカ
この下を読む前にぜひ一度「Joy」ページのリクエスト10をご確認ください。
確認、OKですか?←
今回は、かれこれ二年近く親しくさせていただいている架夜さんからリクエストいただきました。「銀魂好き」という素敵な縁からはじまって今も、親しく優しく楽しく接していただいて、感謝感謝の言葉しかありません。
そしてこ度の企画で唯一、メイン小説「ユウキノツバサ」の登場人物をご指名いただけたこと、とっても感激しています。誰一人リクエストこなかったらもう自分でリクエストして描こうかと思っていましたから!←
そんな感じで(どんな?)リクエスト内容は「青空の下、ミケに懐かれて本当は嬉しいマキ」
これ、すごく素敵なリクエストで……さてどんなイラストにしようといろいろ思考し行き着いたのが、以前、架夜さんからおっしゃっていただいた、「バランスドールを聴くとユウキノツバサを思い出す」というありがたいお言葉でした。
「バランスドールな感じでいこう」
アニメ銀魂をご覧になっていない方には「?」なイラストかもしれませんが、青い空と逆さまの青い空のがとっても綺麗なエンディングなんですよ。あの美しさの足元にも到底及ばないですが、気持ちはしっかり込めています。
「バランスドール」を聴きながら観ていただければ嬉しいです。そして青い空を見上げて「ユウキノツバサ」をふと思い出していただければ幸いです。
いつもマキとミケを応援してくださって、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。(*´ θ`)
マキとミケのバランスドールをもって、みなさんの優しさに支えられて実現した「仲良しお友ダチ企画」、無事に終了できました。ご参加、ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。
次回があればぜひ、第二弾を。
その時また、ご協力いただけたらありがたやです^^
どうでもいいですが、自己紹介のあそこに写真を二枚追加しました。
最近きまぐれにパシャリと写真を撮っています。お気に入りのものが撮れたら少しずつ増やしていこうと思っております。
■イベント・企画情報■
読むのがだるくなる枚数の「一周年期間中限定公開小説」
手抜き上等な「一周年イラスト掲示」
別に誰も欲しくないだろう「プレゼント応募企画」
ご訪問者様の迷惑にしかならないお祭り騒ぎ・開催 決定
8/10~31 祝・サイト一周年
「一年間ありがとうございました これからもよろしくおねがいします」企画
詳細は8/10に発表
■サイト更新情報・予告■
「ユウキノツバサ」は9/3(月曜日)まで長期休暇です。
それでは、次回 7/30「○○○○○○」更新日にお会いいたしましょう (*´ I `*)ノ♪
7/2 サイト更新情報
おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪
湿気のムシムシ攻撃を回避するために、エアコンの除湿をつけるか、扇風機を回すか、葛藤して、心地よいエアコンに頼っているいる杉吉です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
世間のムードに乗っかって節電したいのですが、パソコをフル稼働していると熱が篭って暑いんですよ、作業中。←いいわけ
先日受付を終了させていただきました「暑中見舞い的な~」企画にご応募くださったみなさん、ありがとうございました。朗報ではないのですが、運良く業者の印刷お得キャンペーン「ポストカード50枚無料」の案内が届きまして、ちゃっかりオーダーしました。^^
仕上がりを見ていないのでなんともいえませんが(オイ)、問題なければ「はがき」で応募してくださった方には、このポストカードが届くと思います。そして「ミニカード」でご応募くださった方は……なんとかこのポストカードを利用して、お送りできればと思案しています。
だって、50枚なんてさばけない。(笑)
無料だからこそ50枚という数をオーダーできるわけであって、普段の価格では到底そんな気にならないです。3000円以上もするんですから。銀魂一番クジ6回引けますからね!←そこかよ
なにはともあれ、ご応募くださったみなさん本当にありがとうございました。
お手元に届くまで、しばらくお待ちくださいね。(*゚ω゚*)ノ
6/17~7/1までに頂いていた拍手コメントの返事をこちらにてさせていただいています。ご確認くださいませ。お返事不要や拍手を「ぽちっとな」してくださった皆様もありがとうございました。
■ちょうちょう雲・掲示板(仮)■
http://sugikichi0810.blog.fc2.com/
■本日のサイトの更新情報■
「ユウキノツバサ」は9/3(月曜日)まで長期休暇中。
7月は「短編」を三度に分けて更新させていただければと思っています。
その更新一発目1~12を更新しました。
新たに短編を掲載するに伴って「Top」のメニューリスト「Main」をクリックすると「ユウキノツバサ」か「短編」かを選ぶページが開きます。ちょっとわずらわしくなりますが、そこをなんとかグッとこらえて、進んでいただければありがたいです。
ダイレクトに「Top」ページから「ユウキノツバサ」「短編」の目次へ行きたいんですけどォォ!
というご意見がありましたら、「Top」いじるので声をかけてくださいね。^^
短編を読まれる前にこちらに足を運んでくださった方がいらっしゃるかもしれないので、どんな短編なのかはお口チャック。次回の更新時にいろいろ、あーだこーだ話したいなと思います。
目を通されてなにか「あーだこーだ」ご感想があれば、ぜひともお聞かせいただければ嬉しいです。
そして、お待たせしまくっている「仲良しお友ダチ企画」のイラストを、前回の更新に続き1件掲示させていただきました。杉吉、やればできる子なんです。←ウザイ
この「Memo」を読む前にうっかり先にイラストをご覧になられた方がいらっしゃったら、すみません。若干というか、限りなく黒に近い「BL」仕様になっております。←注意書き書いとけよバカ
苦手な方はご注意ください。
5メートルほど離れてください。
よい子のみんな……(*´∀`)キヲツケテネ
今回のイラストは夜魅さんからリクエストいただきました。前回に続いて「乱世英雄伝」の主人公の一人である「藤闘真」が調子こいて参上しております。夜魅さんのところからは、プリティキュートなユキくんがご参加くださいました。
ちっさくて可愛い乙メンな(杉吉イメージ)ユキくんを表現しようとしたら、完全女子になってしまい、なんだか申し訳ないです。可愛さを追求したらあんな感じに……しかもユキくんの好みの服装が「ゴシック」だったか「パンク」だったか(なんで曖昧)、そんな洋服を描いた記憶がないから大苦戦。なんかもう「ドクロ描いてたらいいんじゃね?」な感じに。いや、ドクロ描いてませんけどね。←は?
今回、いつもは着物の闘真をユキくんに合わせて洋服に仕様にしてみました。そして、変態になりました。その分、背景に和を……ゴシックな感じにアレンジして……なんかもう、説明すればするほど墓穴を掘りますので、ここで終わります。
リクエストしていただいた夜魅さん、ありがとうございました。可愛いユキくんを描かせていただけて、とっても楽しかったです。そしていまさらですが、ユキくんのお好きな人形ってクマでしたっけ、ウサギでしたっけ? ウサギだったら、時間かかるかもしれませんが描き直します。←アホですみません
みなさんの優しさに支えられて実現した「仲良しお友ダチ企画」も残るところ、最後の一件になりました。
オオトリを飾るのは、あのコンビ。
ラスト「エンディング」に相応しい一枚になっております。
こちら、7/16に掲示決定!
ぜひともご覧ください。(*´ θ`)
■イベント・企画情報■
読むのがだるくなる枚数の「一周年期間中限定公開小説」
手抜き上等な「一周年イラスト掲示」
別に誰も欲しくないだろう「プレゼント応募企画」
ご訪問者様の迷惑にしかならないお祭り騒ぎ・開催 決定
8/10~31 祝・サイト一周年
「一年間ありがとうございました これからもよろしくおねがいします」企画
詳細は8/10に発表
■サイト更新情報・予告■
「ユウキノツバサ」は9/3(月曜日)まで長期休暇です。
それでは、次回 7/16「○○○○○○」更新日にお会いいたしましょう (*´ I `*)ノ♪
6/18 サイト更新情報
おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪
梅雨でムシムシ真っ盛りですが、みなさんいかがお過ごしでしょうかムシムシ。
近付いている台風が程々にやんちゃしてくれないか期待している、杉吉です。
先日発売になった「銀魂一番くじ~笑顔を護るものたちの日常と非日常~」について語りたいところですが、それだけで今日のMemoが終わってしまうことが目に見えていますので、お口チャック。
スクーター銀さん、一目したかった!
そんな鬱憤を込めた一枚をどうぞ。
6/4~6/17までに頂いていた拍手コメントのお返事は、お返事希望のものがありませんでしたのでしておりません。お返事不要の方も、拍手ぽちっとなしてくださった方もありがとうございました。
■ちょうちょう雲・掲示板(仮)■
http://sugikichi0810.blog.fc2.com/
■本日のサイトの更新情報■
Main小説「ユウキノツバサ」赤の章の纏めでもある「赤の彩と赤の意味」1~7を更新しました。
今回の更新で「赤の章」が終了となります。赤の章を完読してくださった方にお楽しみいただける「おまけ」もどこかに用意していますので、「赤の彩と赤の意味」をお楽しみ後、探してみてください。(*゚ω゚*)ノ
長々と更新してきました「赤の章」は今回で終了。次回からは新たな章が始まるのですが、その前に二ヶ月のお休みを頂きたいと思います。更新を楽しみにしていただいている方には大変申し訳ありませんが(そんな奇特な方はいないだろうに)暫しお待ちください。
更新再開は 9/3(月曜日)作業机の前に飾ってあるカレンダーが「かぶき町四天王篇」のラスト、次郎長と平子ちゃんが紅花畑で抱き合うシーンを優しく見守る銀さんとお登勢さんに変わってからになります。
そして、お待たせしまくっている「仲良しお友ダチ企画」イラストを2件掲示させていただきました。
七さんからのリクエストは、ご本人様のみ閲覧仕様になっております。
葵さんからのリクエストは、季節をもっそい無視した(杉吉の作業が遅いのが原因)桜仕様の一枚。春真っ盛りですが、この際、もう一度春に戻って楽しんでいただければと思います。
葵さんからのリクエストで、ようやく「乱世英雄伝」の主人公の一人である「藤闘真」が企画に参戦です。それも、闘真の大好きな「桜」をオーダーに踏まえていただき、嬉しい限り。桜を見上げる闘真はどんな時でも心穏やかだと思います。その和やかさを表現(しきれていませんが)するために、水彩塗りに再チャレンジしました。
毎度言いますが、5メートルほど離れてイラストは見てください。
よい子のみんな、お約束は守ってね!←どやかましい
闘真の仲良しのお相手として今回、葵さんの創作小説の登場人物である「ひづきくん」にご参加いただきました。
ひづきくんは明朗活発で可愛らしい人猫さん。ご縁があってイラストとして描かせていただけたこと、ありがたく思っています。でもね、本家のひづきくんの方が、億千万の胸騒ぎがするほど可愛いんですよ。物語の中で駆け回っている姿とか、想像するだけで、ほんと可愛い。「乱世英雄伝」の中で、ひづきくんのような方と闘真が出会っていたら、あいつもあんなにならずに済んだんだろうな、とか思うほど素敵な方です。
ひづきくんの活躍をご覧になりたいかたはぜひ「仲良しお友達企画 リクエスト8」のページにあるリンクから、ご訪問ください。また、通常の「Link」ページからも伺えるようになっております。
ご訪問の際は、サイト訪問に関しての注意事項をしっかりと読んでから、お邪魔してくださいね。(*´∀`)
葵さんのサイトは音楽と共に物語を楽しめる、とても素敵な場所になっております。
■イベント・企画情報■
6/18~6/25 暑中お見舞い的なハガキ、欲しい人います? 企画
こちらの詳細は、この下の記事に記載しています。
ご参加ご応募を検討されている方は、ぜひご覧ください。
■サイト更新情報・予告■
「ユウキノツバサ」は今回の更新をもって一旦休憩に入ります。
その間の更新として7月は短編を更新します。
7/2、16、30の隔週月曜日に掲載更新される短編
「ユウキノツバサ」とはまた違う質の短編を、どうぞお楽しみください。
それでは、次回 7/2「○○○○○○」更新日にお会いいたしましょう (*´ I `*)ノ♪