忍者ブログ

ちょうちょう雲・掲示板

サイトの更新情報・拍手のお返事・くだらない話

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/15 サイト更新情報+銀魂

 おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪

 このたびは、創作小説サイト「ちょうちょう雲」に足を運んでいただきありがとうございます。

 先日無事に、高杉のケツを追いかける「下関・吉田・萩」の旅を終えて戻ってきました。
 想像していなかった下関の過酷な旅路、吉田の美しすぎる光景、二年ぶりの萩、筋肉痛と水ぶくれを携えてひーひー言った旅記録は、今月末にでもお知らせできたらいいなと思っています。
 お暇な方がいらっしゃいましたら、またお付き合いいただけたら幸いです。

 そして放送二回目の「金魂」について!
 今回は更新情報が少ないので、更新情報の下にこっそり書いておきます
 銀魂がお好きな方はぜひ、お付き合いくださいませ。

 

■本日のサイト更新情報■

 前回の「砂漠に立つ荒ぶる獣」の12(途中)から16を更新しております。
 場面展開して12ページ途中」の続きからになっておりますので、ご注意ください。もういっそのこと12ページ最初から読んでいただければと思います。思い出し的な感じで。
 まぁ、特に劇的な何かが起こるような展開でもないので、別に読まなくとも大丈夫です。←
 次回の更新では、再び新しいキャラクターが登場いたします。登場人物紹介で黒くずっと居るあの子……ではありませんが。


■新企画 情報■

 二年越し、今年こそ絶対やります
「あけましておおめでう的なハガキなんぞ欲しい方いらっしゃいますか?」企画
 新年早々、杉吉のアホから鬱陶しいハガキを受け取っていただける心優しい方のご参加を、心よりお待ちしています。
 ハロウィンもクリスマスもスルーして、年賀状に入魂しております。
 詳細は11月に入ってからお知らせしますが、お受け取りのパターンを決定したので、サラッとご案内します。

■郵送■
 ご自宅のポストに年賀状を郵便屋さんが配達してくださいます
 同居人の方に配慮した、カモフラージュイラスト(ヘビ)付き
 絵柄は一種類(デジタル仕上げ)
 期間限定募集で、希望者様のオーダーも承ります。(アナログ仕上げ)
*配達先のご住所、お受取人のご氏名を伺います
*オーダーに関しての詳細は、今後の企画詳細にて発表
    
■メール■
 あなたのパソコン、携帯に年賀状メールを送信
 絵柄は二種類(デジタル仕上げ)
*送信先のアドレスを伺います

■サイト■
 2013.1.1. ちょうちょう雲の新年企画ページにて、掲示
 期間限定で高画質ダウンロード可能
 絵柄は二種類(デジタル仕上げ)


■絵柄のラインナップ■

「ユウキノツバサ」メインキャラクター
「乱世英雄伝」ダブル主人公
 ヘビ

■おしらせ■
 郵送、メール、サイト、全て絵柄が違うものになっております
 郵送、メールにて使用した絵柄は、サイトで公開することはありません

 


 それでは次回 10/29 ユウキノツバサ更新日 にお会いいたしましょう (*´ I `*)ノ♪ 

 

 10/1~10/14までに頂いていた拍手コメントの返事、返事希望のものがありませんでしたのでしておりませんが、お返事不要や拍手を「ぽちっとな」してくださった皆様、ありがとうございました。(*゚ω゚*)ノ

■ちょうちょう雲・掲示板(仮)■
http://sugikichi0810.blog.fc2.com/

 


■銀魂■

 10/11 銀さんの誕生日の次の日の放送、リアルタイムで観ることができなかったのですが、しっかり録画を観ました。
 みんなに銀さんを思い出してもらうための作戦がことごとく失敗に終わる中、最後の飛び降りの場面、神楽ちゃんと新八くん、定春が銀さんを助けるために動く場面は、グッときました。
 万事屋の万事屋たる魂を忘れていなかったことに、それで十分だとリーダーなんてその魂を忘れていなかったら誰でもいと言えてしまう銀さんが、とてもカッコいいです。

 寂しそうな横顔を思い出して、悶々とする神楽ちゃんと新八くん。
 銀さんの無茶振り思い出して、足りないことに気付くお妙さん。
 銀さんに声かけれなくて、胸が痛くなったというさっちゃん。
 相変わらず、ヅラはあれでしたが。

 それぞれが銀さんの欠片を思い出そうとしている場面で、こっそり伺っている金さんの姿も……なんだか痛ましく思いました。 

 たまと定春、自分のことを忘れてしまった仲間たちのために銀さんがこれからどう動くのか、知っているけれど楽しみに来週の放送を待ちたいと思います。


 まぁなんにせよ、悠一さんの「ウルトラソウル!」に爆笑しました。
 機械達の昼休みも、久しぶりに観て爆笑。

 そしてそして、映画の告知!
 空知んたま直筆の白夜叉がァァ!!
 カッコいい、ってかカッコいい、ってか白夜叉ターンがあるんですかってことですよね!
 わわわ、もっそい楽しみになってきました。


 どうでもいいですが、エンディングの曲のCMにて「10月度銀魂エンディング」というテロップを見つけたのですが、10月度ってことは11月のエンディングは違うってことですかね。まさか、今のオープニングとエンディングって金魂篇限定? まさか!

 そんなこんなで、アニメ銀魂の感想おしまいです。


 おかえりななさい! と大声を張り上げるのはまた次回、其の三。
 今回も、僅かながらのお祝いを。



 数日前からスタンバッていましたが、相変わらず雑なものですみません。

拍手

PR

おかえりなさいは また今度 (銀魂)

 おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪

 いやぁ~ 今日という日をもっそい待ち望んでいたのですが、はじまってみれば、鼻クソほじって「あはは~」と笑えるくらい普通に受け止めている自分がいることに、なんだか銀魂ってすごいなって思いました。
 当たり前が戻ってくるって、いいですね。

 しかし、まだ大声を張り上げて「おかえりなさい!」とは言いません。

 だってまだ「銀魂」じゃないですから。

 とにもかくにも、アニメ再開おめでとうございます。
 予約録画するために見たテレビ欄に「金魂」の文字を見た時、新番組という建前を無視して「金魂篇」をしれっとやるんだろうなアニ銀スタッフは、オープニングもエンディングも金魂仕様でくるんだろうな、とワクテカしていたのですが、期待通りアニ銀スタッフが本気でやってくれたことが嬉しかったです。

 しかし、のけっかから私は涙ぐみましたよ。
 村塾時代のヅラと眩いエンジェルスマイルを浮かべる旦那高杉と一緒に走っているのが、金髪の子供だなんて……
 攘夷時代のヅラともっさんと凛々しいマイダーリン高杉の前を歩いているのが、金髪の人だなんてこんな殺生なオープニング……

 仔銀を出せぇぇ!
 白夜叉を出せぇぇ!

 いつか、銀さんが無事にオープニングに戻ってきてくれることを、心から願います。その時、金さんにお姫様抱っこされていたさっちゃんがどんな扱いを受けるのか、ここ、注目の場面ですね。←そうなのか


 エンディングも銀さんで観たいめっちゃ可愛いあの寝顔、月の上をピョンピョン跳ねている姿も、銀さんで観たい。
 銀さんで観たいいよぉぉ!!←少し黙れ
 今日はガッツリ銀さんフィルターかけて観ましたが、やっぱ本物で観たいです。


 本篇はそのまんま「金魂」で、はじめこそは笑って観ていましたが、Bパート前くらいからせつなくてたまりませんでした。
 こう無性に歯痒いというか、この後の展開をいろいろ思い出していますとですね、さっちゃん、九ちゃん、ツッキーの銀さんとの思い出を思い出しながらの女の友情の場面とか、ヅラの紅桜篇回想「おまえは変わってくれるなよ」と一緒に言うセリフとか思い出しちゃって、もう、ね……←いろいろ先走りしすぎ
 とにかく、来週は万事屋銀ちゃんが登場するのを、可愛い定春とタマを楽しみに待ちたいと思います^^


 それともう一つ。
 白血球王の時のように杉田さんが二役やられるのかしら、もし違うキャスティングするならば杉田さんと縁のある人かしら、んなわけねーか勘ぐりすぎだよ、でも悠一さんとかだったらいいな、とか思っていたんですよ。

 金さん、悠一さんんっ!

 一言目を聴いた時「マジでかっ、悠一さん!」と叫んだのが、今回一番声がでかかった瞬間だと思います。


 最後には2013年の劇場版の予告も、文字と銀さんの声だけでやっていましたね。
「主人公の座を下ろされたのに」的なコメントが、素敵でした。


 そしてそして、最後になってしまいましたが……
 相変わらず高杉が素敵過ぎて、たまらかなかったです。


 
 おかえりななさい! と大声を張り上げるのはまた次回。
 今回もまた、僅かながらのお祝いを。


「金魂」でくると踏んで、数日前からスタンバッていました。(*´∀`) 
 スタンバッていたわりには、雑ですんません。

 


 アニメ銀魂の話しの後は、こちら。
 9月の半ばにジャンプショップでやっていた銀魂フェアの写真でございます。
 銀さんのスクーターやらなんやら、もうコメント抜きでバンバンッと貼っておきますので、どうぞお楽しみください。



 

  
 

 それでは今から、録画した「金魂」を見て、本日発売の「銀魂・四十六巻」を読みたいと思います。
 いつの間にか頂いていたコメントのお返事は、明日気持ちが落ち着いていたら、そして気が向いたら返します。
 この銀魂熱が盛っている中で、コメントの返事とか、書けないからね!
 銀魂で、手一杯だからねっ!←コラッ
(すいません、純粋にあらゆることに手一杯中なのです)

拍手

10/1 サイト更新情報

 おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪

 このたびは、創作小説サイト「ちょうちょう雲」に足を運んでいただきありがとうございます。


 一年ぶりにジャンプを買ったんですよ、銀魂が読みたくて。久しぶりにジャンプを手にしたわけですよ、銀魂を読みたくて。銀さんに会いたくてジャンプをしっかり握りしめたわけですよ。

 なぜに、休載!(9/24 発売のジャンプ)

 ものすごいタイミングで買いたくなった自分に拍手。
 いや、ちゃんと中身確かめたらよかったのに、立ち読みができない杉吉がいけないんです。

 今週はバッチリ、銀魂が半分表紙のジャンプをゲットしてきました。
 完成した万事屋の宣伝ポスター、普通に欲しいですカワイイ。(*゚ω゚*)

 そんな感じで、今回も銀魂に関する「Memo」を別に設けようと考えております。
 銀魂がお好きでご興味のある方はぜひ、10/4のアニメ銀魂放送再開日にお会いいたしましょう。
 無駄にテンション高い記事がこの上に現れると思います。


■本日のサイト更新情報■

 前回微妙な場所でストップした「ユウキノツバサ」
 別に焦らしているわけではありませんし、焦らされている方がいるとは思い難いその続き「砂漠に立つ荒ぶる獣」9~12(途中)を更新しております。
 先に本篇を読まれた方はもうもう出会われたことでしょう、新しいキャラクターが一名、登場しております。「橙の国」では長いお付き合いになると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
 そして今回の更新ですが、ページの途中で更新ストップとなっています。次回の更新はこの「12ページ途中」の続きからの更新、同じページで場面展開しての更新になりますので、混乱させてしまいますが、よろしくお願い申す。(´・ω・`)スマン
 だって、あの文字だけで1ページとか、勿体無いじゃん。←
 

「ユウキノツバサ」の更新の他は、前回更新の数日後にリニューアルしました「登場人物紹介」を、もう一度ご報告。
 ボケやウケを狙うことなく、しごく真面目な登場人物紹介変更しました。これを見れば「ユウキノツバサ」に登場するキャラクターのことが一瞬でよく解ります。
 ええもう、はっきりクッキリと。
 ぜひ、パーティーを組む際の参考に。←

 そしてもう一つ「Illust」に一枚イラストを追加しました。
 日本の由々しき秋の催しものといえば「10/10 銀さんの誕生日」「お月見」ですね。ということで、お月見イラストを一枚。絵札のようなものを意識してみました。(意識しただけ)
 企画っぽいイラストの度に、変な衣装を着せられるマキからそろそろ苦情が来そうな予感がします。
 正月の時は、もっとカッコいい衣装を着せてやろうと思います……思うだけですが。
 つーか、中秋の名月は昨日だった、ということは暗黙してください。
 いやしかし、台風が去った後の澄んだ空に輝く月はとっても綺麗で、しばしうっとりしました。

 

 さてさて、太陽有給取れ! と毎日叫んでいた日々からようよう脱出した今日この頃。
 やっと訪れた秋の気配を感じながら、冬のイベントのお話しをひとつ。

 二年越し、今年こそ絶対やります
「あけましておおめでう的なハガキなんぞ欲しい方いらっしゃいますか?」企画

 毎度ふざけた企画タイトルですが、要は「年賀状」企画です。
 過去二年、喪中で頓挫した経歴がありますから土壇場で何が起こるや解りませんが……何も起こらないことを願いながら、ただ今絶賛準備中です。
 ハロウィンもクリスマスもスルーして、年賀状に入魂!
 企画詳細は11月に入ってからお知らせしますね。(*゚ω゚*)

 

 それでは次回 10/15 ユウキノツバサ更新日 にお会いいたしましょう (*´ I `*)ノ♪ 

 


 9/17~9/30までに頂いていた拍手コメントの返事、返事希望のものがありませんでしたのでしておりませんが、お返事不要や拍手を「ぽちっとな」してくださった皆様、ありがとうございました。(*゚ω゚*)ノ

■ちょうちょう雲・掲示板(仮)■
http://sugikichi0810.blog.fc2.com/

拍手

9/17 サイト更新情報

 おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪

 このたびは、創作小説サイト「ちょうちょう雲」に足を運んでいただきありがとうございます。

 先日の「Memo」は銀魂押しで進めましたが、今回は銀魂に関する「Memo」を別に設けております。そうじゃなきゃ、またえらい長いものになってしまうので……
 銀魂がお好きでご興味のあるかたはぜひ、この下の記事をご覧ください。
 洞爺湖から送られてきた素敵なグッズをご紹介しております。
 あと、一年ぶりくらいに描いた銀さんのイラストも。
 ブランクって、怖い!


■本日のサイト更新情報■

 先日の更新で連載再開しました「ユウキノツバサ」いかがでしたでしょうか。
 新展開スタート、新しい章「橙の国」のはじまりは、まだまだ伏線ばかりですが、ゆっくり、みなさんと一緒に旅をしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

 前回の更新は「橙の国」の序章にあたるものでしたか、今回からはがっつり橙の国に踏み込んだ「砂漠に立つ荒ぶる獣」1~8を更新しております。
 序章が終わりましたので、またミスター・グレイとジェモの灰色コンビとは暫しのお別れになりますが、マキ、ミケ、レッドの三馬鹿トリオの行き当たりばったりの旅を、どうぞお楽しみください。
 今回は、マテリアルの秘密を掘り下げる回。新しいキャラクターが出る寸前で止めております。
 焦らしているわけじゃないですよ。キリのいいところが、ここだっただけです。杉吉はそんな計算ができない阿呆です。


「ユウキノツバサ」の更新の他は、リンクに一件、恐れ多くもお迎えをいたしましました。
 小説サイトではないのですが、みなさんに足を運んでいただきたい、知っていただきたい、杉吉が大好きな役者さん「那伽けん」さんのブログです。
 飲みの席の終わりに軽く「リンクしていいですか」と訊いたのに「いいよ」と快諾くださったことをいいことに、リンクさせていただきました。いまさら取り消しとか、なしですからね!←

 那伽けんさんのブログには、サイトの「Link」からと「Memo」の「リンク」からご訪問できるようになっております。
 この機会にぜひご訪問していただき、いつかお芝居をご観覧していただければいいなと思っております。


 余計な雑談を書かなければ、これだけスマートな更新情報になるんですね。
 今後も、スマートな更新情報を目指そうじゃないか、と私は思いました。

 

 それでは次回 10/1 ユウキノツバサ更新日 にお会いいたしましょう (*´ I `*)ノ♪ 

 


 9/3~9/16までに頂いていた拍手コメントの返事、返事希望のものがありませんでしたのでしておりませんが、お返事不要や拍手を「ぽちっとな」してくださった皆様、ありがとうございました。(*゚ω゚*)ノ

■ちょうちょう雲・掲示板(仮)■
http://sugikichi0810.blog.fc2.com/

拍手

・・・9/19 サイト更新情報 追加

プレゼント・フロム・洞爺湖

 おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪

 先日、杉吉の元に素敵なプレゼントが届きました。
 題して、

「プレゼント・フロム・洞爺湖」


「洞爺湖」
 銀魂好きさんならばピンとくる前に思い浮かべるはず、あの洞爺湖仙人の洞くんを!
 生々しいスポンサーの話し、ゲーム化を狙うための熱弁、必殺技は「股パーン」と「DOGEZA」、なんやかんやでゲーム化決定おめでとうきびうんこ!

 そんな洞爺湖仙人……ではなく、銀さんの愛刀である「洞爺湖の木刀」
 それをついに、この手にできました!

 やっほい! 銀さんとおそろいだお(*゚ω゚*)
 越後屋さんの木刀。
 修学旅行のノリで買ったという、でも、通販で際購入していような気がする、あの銀さんの木刀です。
 想像よりもずっしりと重くて驚きました。この重さを銀さんはいつも腰にぶら下げているわけで、紅桜やらなんやら闘う時にあんなに振り回すことができるんだと考えると、やっぱりすごいんだなと思いました。
 調子に乗って毎日振り回している杉吉の右腕は、若干筋肉痛であります。←はしゃぎすぎ

 この洞爺湖の木刀はベッドの横に飾っております。
 いつでも戦えるように、備えておるのです。←なにと戦う気だ

 もしこの子が激闘の末折れてしまったら、もしくはカレーをこぼしてしまったら、通販で再度入手したいと思います。


 そして、こちら。
 木刀と一緒に、洞爺湖からさまざまなグッズが送られてきました。


 中でもお気に入りなのは、こちらの「木刀ストラップ」

 可愛いでしょ! ちゃんと「銀」って彫ってあるのが素敵です。
 越後屋さんのオリジナルストラップのようですが、よくあるツルツルした材質ではなく、木の質がしっかり残っていて小さいながらも雰囲気があり「おおぉ!」となります。
 このストラップ、職場で大人気だったりします。

 みんななぜか、私の愛用(3年もの)携帯をぶら下げる形で、振り回します。
 おかげさまで、切先がちょっとかけました。(´・ω・`)


 そしてこちら。
 昨年の今頃から発売になった「ご当地銀魂ねつけ」の北海道限定であります。

 マリモを着た銀さんと、鮭を銜えたクマにまたがる銀さん。双方とも、やる気のない顔がとても愛らしく、ちょこんとついている定春も可愛い!
 このシリーズ、実は沖縄限定も以前頂いていて……本州すっ飛ばして、北と南を制覇しました!!
 大阪限定には、いまだ出逢ったことはありません。 探しても見つからない……
 余談ですが、このシリーズでいちおしなのは、定春ではなく「白虎に頭をかじられている銀さん」な白虎隊縁の地(どこだったかド忘れしちゃいました)限定のねつけです。


 続きましてこちら。

 北海道限定だぞコノヤロー! な150ピースジグソーパズル
 万事屋面子が集まると、ほんと癒されます。鮭を銜えている定春が生々しいのに可愛くてたまらんです。そして糖分王はやはり甘いもの。メロン味のソフトクリームなのでしょうか、ソフトクリームにゅいーんとか言っている様子が目に浮かぶ…… そして神楽ちゃんと蟹。
 蟹ミソ姫の話しを思い出して、笑いました。

 洞爺湖を眺める銀さんも素敵です。いつかこのポーズを現地でしたい!

 ジグソーパズル、封を開けるのが勿体ないのでこのまま飾って眺めております。


 そしてこちら。

 再び「洞爺湖の木刀」グッズ。
 この「やわらかストラップ」という名のでかいストラップの愛らしさはなんなのでしょうか。触ると、ふにふにします。
 携帯に付けたい一品ですが、携帯を持ち歩いているのかやわらかストラップを持ち歩いているのか解らなくなってしまうので、袋に入れたまま保存しております。
 銀魂バージョン、と書かれているのですが、銀魂バージョンじゃないバージョンもあるのでしょうか?

 さらに第寿弾と題された洞爺湖木刀ストラップ。
 おめでたそうなのですが、一体、何弾目なのでしょうか……
 お馴染みの「糖分」の文字も一緒にセットされているこれも、封を開けれなさそうなので、フィギュアたちと一緒飾りたいと思います。


 最後にこれ……

 

 謎の物体。
 用途が全くわからないので、そのまま茶封筒(加工)の中に入れたままになっていますが、たぶん、木刀に関するなにかだと思われます。

 

 本当に、このたびは素敵なグッズを頂きありがとうございました。
 北海道は空知んたまの故郷であり、洞爺湖は銀魂好きにとっては聖地のような場所。越後屋さんにあるという銀魂コーナーに行きたいなと常々思っていましたので、今回こんだけたくさんの限定グッズをいただけたこと、幸せにつきます。
 一生大事にします。(`・ω・´)キリッ
 そして木刀は棺桶の中に必ず入れてもらうようお願いします。←

 来年の夏には、洞爺湖に行く!
 そして現地にあるという、空知んたまの直筆高杉イラストを見る!

 一足さきに洞爺湖の雰囲気を頂けたこと、本当にありがとうございました。

 

 いよいよ迫ってきました。

 アニメ銀魂再開!

 新番組の予告がバンバン始まっているのに、銀魂の「ぎ」の字も予告されないことに銀魂らしさを感じております。ふわっと再開してふわっと終わったから、またふわっと始まる。そんな感じなのでしょうね銀魂らしい。^^
 アニメ再開、劇場版決定、同時にゲーム化も決まったそうで、おめでたい!
 来年はきっとまた、銀魂が大飛躍する年になりそうな予感がします。

 毎度毎度言っているのですが、本当に銀魂を好きで良かったなと、心の底から思います。

 おかえりななさい! と大声を張り上げるのはまた次回。
 今回は、僅かながらのお祝いを。

拍手

  

プロフィール

HN:
杉吉
性別:
非公開
自己紹介:
文章を書いたり
絵を描いたり
妄想したり
地に足を着けられない生き物

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

銀魂

最新コメント

[01/13 架夜]
[01/06 架夜]
[12/31 架夜]
[12/23 架夜]
[12/06 チェリーブロッサム・たか子]

バーコード

Copyright ©  -- ちょうちょう雲・掲示板 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]