ちょうちょう雲・掲示板
サイトの更新情報・拍手のお返事・くだらない話
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/29 サイト更新情報
おはこんにちばんは(*´ I `*)ノ♪
このたびは、創作小説サイト「ちょうちょう雲」に足を運んでいただきありがとうございます。
年をとるとヒシヒシと感じるのですが、時の流れは速いですね。前回の更新からもう二週間経ちました。アレもやりたいコレもやりたいと考えはしているのですが、まったく体がついていかないのも、年ですね。気持ちは若いつもりでも、しっかり年をくっている杉吉です。
年をとると時間の経過や体力の衰えだけではなく、好みにも影響を与えるのでしょう。昔は怖くて読めなかった漫画「ジョジョの奇妙な冒険」なのですが、ここ最近、毎週録画しているアニメ放送をとても楽しく観ています。
そんな「ジョジョ」の録画を昨日の朝、朝ご飯を食べながら観ていたのですが……終盤のセリフでこんなのがあったんです。
「ふるえるぞハート!」
「燃えつきるほどヒート!」
聴いた瞬間、思い出したのは「熱血硬派 高杉くん」で、ザキにカツアゲレクチャーをしていた高杉が、とっても素敵な口上をしたあと高杉劇団の面子共に手を重ね唱和する場面。
あの、想像しただけで爆笑してしまう、あの場面……
これって元ネタあったんですね。しかもジョジョ、かなり真面目に叫んでるんですけどォォ!
カッコいいすごいジョジョの場面が、高杉劇団のおかげさまで爆笑の場面に変わりました。
そういえば、敵キャラクターのディオの声が子安さんなんですよね。全く高杉と結びつかないのですが、なんか高杉が叫んでると思ったら、それはそれで笑えるのかも。
何を観てもどこかで銀魂が引っかかってくるのがいいですね。(アホだからだろ、それは)
そんな銀魂、前回の放送でようやく「金魂」から「まんたま」を経てギンギラギンに「おかえりなさい」でしたね。心の底から「おかえり!」と言えるのが、本当に嬉しかったです。
オープニングも「銀魂」仕様に変わっていて、やっぱり銀さんじゃなきゃいけないと私は思いました。
来週からはどうなるのか、これまた楽しみです。
銀魂についてはまた、日を改めて、長々と「おかえりなさい」といいたいと思います。なにも用意できていないので、用意できてから……
■本日のサイト更新情報■
メイン小説「ユウキノツバサ」の「砂漠に立つ荒ぶる獣」17~23を更新しております。
今回の更新で、また新しいキャラクターが登場しております。誰なのかはお話を読んで知っていただければ……
例のずっと黒く居る子ではないお方が登場しているのですが、もうすぐもうすぐと「もうすぐサギ」をずっとしているわけですが、あの子が登場するのはまだまだ先になりそうです。
「いつ出てくるんだ」という腹立たしさと、どうでもよさを抱きながら、どうぞお楽しみください。
次回は、かなり枚数が少ない更新で「砂漠に立つ荒ぶる獣」が終了となります。←何予告
「ユウキノツバサ」の更新はスズメの涙ほどですが、ちまちまお知らせしている企画の募集を開始しますので、こちらをお一つどうぞよろしくお願いします。
そしていまさらですが「ユウキノツバサ」の深夜更新がいつのまにか廃止になっております。
原因は、杉吉の年のせいです。夜中までなかなか起きていられない寝ちゃう……
隔週月曜日のどっかのタイミングで必ず更新はしていますので、火曜日以降にどうぞ遊びにいらしてください。←
それでは次回 11/12 ユウキノツバサ更新日 にお会いいたしましょう (*´ I `*)ノ♪
10/15~10/28までに頂いていた拍手コメントの返事、返事希望のものがありませんでしたのでしておりませんが、お返事不要や拍手を「ぽちっとな」してくださった皆様、ありがとうございました。(*゚ω゚*)ノ
■ちょうちょう雲・掲示板(仮)■
http://sugikichi0810.blog.fc2.com/
COMMENT
No Title
最近の急激な寒さに、チャリこいでるとき心が折れそうになってます。秋、通り越して冬を思わせる寒さが続きますが、杉吉さんはいかがお過ごしでしょうか?
風邪など引かれていませんか?体調を崩されぬよう、温かくしてお過ごし下さいね☆
そう、ジョジョのお話びっくりしました!「熱血硬派高杉くん」に出てきたあの名セリフに元ネタがあったんですね!
ジョジョ自体は最近知ったくらいで観れてないのですが、まさか絡んでるとは思わなかったです。
何を見ても銀魂に結びつく、平和な日常には銀魂は必要不可欠ですよね(*´∀`*)
会話の中で銀魂らしい言葉を聞くと過剰に反応してしまいますし、この間町中で今の銀魂OPが流れてるのを聴いて、一人でやたらテンション高かったです。←
ではでは、ナイスなバディの彼女が気になるマキが活躍する「ユウキノツバサ」の感想を(笑)
橙の戦士に連行中、不安を感じるミケにマキが優しく声かける場面に心温かくなりました。
そこで「優秀な脳細胞」は外せないんだと若干ニヤけちゃいましたがwこういう気遣いらしいことができるようになったマキはホント変わりましたよね。
マキ自身、自分の心境の変化を認めていて。不利かもしれない、でも諦めずに足掻く心を持てるようになったのも、マキを好いてくれる仲間がいるから・・・
仲間が増え、背負うものは増えても、彼は以前よりも軽やかに穏やかに生きてるような、そんな気がして嬉しくなります。
そんなマキに怖がりながらもちゃんとついて行こうとするミケもとても逞しい!首落とされるかもってこんな恐ろしい状況でも、幼いながらにしっかりしていて、ホントに心強い☆
そしてマキの「肉にする」という言葉を聞いて。ミスター・グレイがいたからなんとなく薄れていましたが、マキのS心は健在ですねww
レッドの言葉も!私今回のレッドの言葉一番好き!って思いました。
今まではマキたらしの印象が強かったのですが(失礼)さすがは赤の王の父というか、迷いがなく、自信を持った発言に重みを感じます。
特に最後の「勝ちが解かりきっている賭けに乗らない方がおかしいよね」が、ホントに好きでズキューンってきました!
その言葉を受けてマキが嬉しい気持ちになるところも良いです、私も嬉しくてドキドキします。←
でで、今回初登場は、ずっとスタンバってる人気No.1の子ではなくw橙の王っ!!
更にこの方も美男子っていう!マテリアルの世界の美男子・美少女出現率に驚いてます。
羨ましい世界だ・・・それともマキから見たら普通の顔でも美男子に見えてるとか?死んだサカナ顔な自分を基準にしてる?←オイ
マキの美への基準が気になってます(笑)
橙の彩と意味を探すのを、期限付きだけれど承諾してくれた橙の王は男らしい人ですね。
思ってた人物よりもずっと穏やかで優しそうな王様。だけど争いの絶えない国での旅は一筋縄ではいかないような気がして・・・
これからのマキ達の旅はどうなっていくのか、次回の「ユウキノツバサ」は短いそうですが、楽しみにしていますよ☆
そして銀魂!前回、やっと銀さんが帰ってきましたね!!
私も「金魂篇」は全部観ました。色々ぶわっときて、もう観てる最中いっぱいいっぱいですよ。
日を改めて「おかえりなさい」ということなので、ちょろっとだけお話を・・・
三話目はホントによく泣きました。タマが最後まで銀さんを信じ貫こうと金さんに歯向かう場面とか、銀さんの腕の中で意識を手放すタマが観ててとても切なくて苦しくて。
悔しさを滲ます銀さんの表情、銀さんの瞳に引き込まれ、一瞬たりとも目が離せませんでした。
月詠ねぇさん、さっちゃん、九ちゃんの友情の場面は鳥肌もので。銀さんに迫るとき、無意識のうちに涙を零す彼女たちに私も涙ボロボロです。
最後の、「友の涙を信じる」という言葉に胸がいっぱいになりました。
銀さんが侍魂を貫こうとするシーンとか、金さんと心中だなんてそんなの!!
銀さんの分身の話は、聞いててとても切なかった。万事屋を、新八を、神楽ちゃんを、大切に大切に思っているから。仲間を、かぶき町という町を愛してるから。全てを護るために自らを犠牲にして終わらせようとする銀さんは侍として、主人公としてはかっこいいけど、駄目ですよ、そんなの!!
でもそこへ駆けつけるのが万事屋ファミリーで。円陣組み、抱き合う場面に感動で鳥肌が立ちました。
「まんたま」の完成度の高さといい、銀さんおかえり!の場面だったり。アニ銀スタッフの銀魂への本気がとても伝わってきて嬉しくなりましたし、何より杉吉さんのおっしゃるとおり、やっぱり「銀さんじゃないといけない」んですよね!!
OPの最後の、銀さんが丘の上でニヤけた表情で手を広げる場面がホントに大好きです!!神楽ちゃんに蹴られてましたけど(笑)でもそれが銀さんなんだ、って本気で思いました!!
あ、結局また長々語っちゃいました(´・ω・`)
ごめんなさい、これでも短縮したんです!←黙れ
帰ってきた「銀魂」は時間の都合でまだ観れてないので、来週じっくり観ようと思ってます☆
そして劇場版!白夜叉の出番もたのしみですが、その前に攘夷ズのフィギュアが発売されるんですか!
ゲームは知ってたんですけど、フィギュアは知らなかったです。
DVDも2Dの「四天王篇」と「動乱篇」は実は今買おうか迷いつつあるんですよね。年内に発売される延長戦は絶対買いますけど!
CDも、杉吉さんのおっしゃるとおり特典満載で!
EDは銀さん仕様と金さん仕様とかあって、今日アニメイトで見てきたんですけどどっちのジャケットも劇的に格好良くてたまらなかったです。どうしよう!←知るか
他にもポスターとかカレンダーとか色々欲しいものがあるしで・・・ビールいいですね!私はお菓子と炭酸飲料がぶ飲みが原因かも?でもこれも必要経費ですよね!←
無理しない程度に、これからも楽しく銀魂に貢ぎたいと思います(笑)
最後に、年賀状企画私も参加させてもらいますね~!
郵送とメール、イラストが違うというお話ですが、どちらも応募って駄目なのでしょうか?
そして私からも送らせてもらえれると嬉しく思います(*゚v゚*)
それでは!お邪魔しました☆
架夜さんへ
せっかく「風邪などひかれないように」というお優しい言葉を頂いたのに、先週からガッツリ風邪をひいています……
熱と喉の痛みは病院の注射でなんとかしてもらったのですが、鼻づまりと咳がどうにもこうにも。温かくして早く回復したいと思います。
ここ最近の急激な寒さは本当に辛いですよね。そうと思えば今日は温かく、厚着でチャリをこいだら汗ばみました。日本の由々しき四季がなくなる今日この頃ですが、お互い体を大事にすごしましょう。←風邪ひきヤロウが何を言う。
先日ぼやいたジョジョのお話しもそうですが、ふとした時に銀魂に関するものを目にしたり耳するとテンション上がりますよね^^
全く関係ないのですが、何かの映画の宣伝で「金塊」という文字を見たとき「金魂」と読んでしまったり(それはアホだから)先日はサンライズのアニメのスタップロールに若鍋さんのお名前を見つけて舞い上がりました。
銀魂が自分にとって根深い、切り離せない存在だと改めて思う次第で。
今の銀魂OPですが、一番最初のOPを歌われていたTommy heavenly6さんがプロデュースされたとか、そんながTommy heavenly6さんの曲が今まさに自分のPCから流れているとか……
それでは、毎度ご丁寧にありがたい感想をいただいて嬉しい限りな「ユウキノツバサ」のお話しを。
橙の国でマキが感じたり思ったりすることは、今までマキが触れようとしなかったものだと思うんです。
心境の変化を認めて、仲間を想ったり、そこで自分がどうできるか、何をすべきか……まだまだ心弱い気持ちでは在りますが、奴なりに「仲間と共に」という行動をしようとしていると思うので、どうか優しく見守っていただければと思います。
対してミケは、本当に心強い子だなと私も感心しています。(笑)
普段はワガママで甘えん坊でどうしようもない不細工ヒヨコですが、ここぞという時にはやってくれる。これからも、メンバーを支えていってほしいものです。
そして今回、株が上がった(のだろうか)レッド!
レッドはマキが大好きですから、マキのためなら何だってしてしまう気がします。(笑)
「勝ちが解かりきっている賭けに乗らない方がおかしいよね」という言葉を気に入っていただけたようで、良かったです。私もこのセリフ、好きなんです。^^
レッドらしいな、と。
今回初登場したのは、橙の王ということで……
架夜さんが気にされていた「マテリアルの世界の美男子・美少女出現率」ですが、ここにもちょっと秘密があるのですが、これは最後の方に「だからか~」と納得していただけたらいいな、と。マキから見たら普通の顔でも美男子に見えてる、というのはほぼ正解に近い回答です!←
そんな美男子の橙の王ですが、穏やかで優しそうな王なのですが、一癖あるので、今後の展開を楽しみにしていただけたら嬉しい限りです。
次の更新は、軽いまとめで終わってしまうのですが、その次、新たな章ではいろいろ動き出しますので、こちらも合わせて楽しんでいただけたらと思います。
さて、今回もこちらがメインのお話し! 銀魂。
「金魂篇」が終わり、やっと「銀魂」が戻ってきましたね^^
「金魂篇」のお話しはまたグダグダすると思うのですが、この長編は本当に、銀さんとみんなの絆を強く感じたというか……なんやかんやでみんな銀さんが大好きなんだと思い知らされた気がします。
自分を省みず、でも自分を信じて、自分が護れるものを護る銀さんだから、みんな銀さんを護りたくなる。銀さんは完璧な主人公ではないけれど、だからこそ、欠けた部分を仲間が補って、その仲間の欠けた部分を誰かが補って、そうやってみんなで「主人公」なんだという言葉が、銀魂らしさをすごく感じで温かくなりました。
「まんたま」はもう、すごいですよね! あのクオリティはチーム銀魂じゃなきゃ出せないと思うのです。まさかOPが付いてくるとは思っていなかったので、感激。そして、悠一さんの怒涛の突込みが素晴らしすぎて爆笑しました。
そして銀魂になったOPは、もう! やっぱり銀さんじゃなきゃいけないですよね。いろんなところが「金」から「銀」へと戻っているところもさすが、注目のさっちゃんはあっけなくスルーされていて、最後の丘の上で両手を広げるシーン。あのニヤけた表情は、銀さんじゃなきゃできないし、それを蹴り飛ばすのも新八くんと神楽ちゃんにしかできない。あぁ、万事屋だ、と嬉しくなりました。
先週から銀魂になったEDも、やっぱり銀さんじゃなきゃって感じで^^
定春もちゃんと戻ってきている、動きが変わっているのがとっても可愛かったです。
「銀魂」はよりたまスタートですが、今週は「ズルズルボール」の話しのようですが、高杉が出る「一国傾城篇」を観たいですが(オイ)、いろいろお楽しみがあるので、じっくりまったり、銀魂を楽しみたいと思います。
攘夷ズのフィギュアですが、完全受注販売のマスコレなんです(*´∀`)
12/25まで予約受付しているそうなので、バンプレスト(だったかな?)の通販をもしよろしければ^^
私は、「四天王篇」と「動乱篇」のDVDは、しっかり予約しました! 行けなかったので……
EDのCDは銀さん仕様で予約、なにかとたくさん予約たので、私も年明けの請求が怖いです。
しかし、戦利品をビール片手に眺めてウハウハしようと……←ダメ人間
年賀状企画ですが、参加していただけるということで、ありがとうございます!
詳細は次回ご報告しますが、郵送はがきとメールの同時応募は可能ですので、ぜひぜひご利用ください。
さらに、架夜さんからもいただけるとか、ありがたいばかり。ぜひ、よろしくお願いします。
それではまた、お話しできるのを楽しみにしています(*´ θ`)